ポスト

ジロジロこっち見ながら用を足すオッサンとかはいた。 男児を持つお母さんが心配なのはわかるが、心配だから女子トイレに避難しても男児的にはなんの解決にもならない。 元男児としても多目的トイレを増やすか、男子トイレの治安を向上させる方向でこの話は動いていって欲しい。

メニューを開く

三上 涼人@ryoto19990801

みんなのコメント

メニューを開く

そうなんですね。コメントありがとうございます。 元ネタは2歳男児連れの母が、多目的トイレもあいてなかったので女子トイレを使ったことです。それを反出生界隈が誹謗中傷しまくってた。2歳男児にレイプされそうになった、とかね。 もう3日くらい時間が経っていて、このポストだけ独り歩き状態ですが

黄色鶏@tujicha1111

メニューを開く

順番としてはやっぱり > 多目的トイレを増やすか、男子トイレの治安を向上させる が先なのであって、これが改善しない限り今時点では「女子トイレに避難」なのですよ。 子どもの気持ちは大事。 でも心身共に取り返しの付かない被害に遭う可能性を考えると、子どもには申し訳ないけれど

メニューを開く

多目的トイレ増やすのはいいけど、男子トイレの治安向上ってどうやるの?全トイレに監視員つけるの? みんながまともでも、何万人に一人でも犯罪者がいたら事件は起こるから親は自衛できない子供から目離したくないんだよ。 犯罪はみんな憎んでても歴史始まって以来なくならないだろ?

440trout@440trout1

メニューを開く

それは将来的な話。 今その時限られた多目的トイレのカズの中での代替策あるのか?って話。 その時の事に関しては「仕方ない」しか無いんじゃない? 今こういう声が増えてるから将来的にはそうなればいい。 で済むんじゃない?

タカちゃん(ママに召喚中)@tenkafubutakao

メニューを開く

ジロジロ見られたらだけで済んで良かった 兄弟がいて良かった そうじゃない人たちは安全を優先するしかないよね 多目的ばかりある訳じゃないし あと本人が怖がってるケースもあったりね 男児総意の意見みたいに載せるのはどうかと思うよ

メニューを開く

成人男性の声は女子供よりも届きやすいんで、是非是非お願いします 男児もちではないけど、男児の母は好き好んで男児を女子トイレに連れて行ってるわけではない人が殆どかと。消去法でそこしかないわけで。

ぱず@アプリ引退中@neko_x_neko

メニューを開く

ますます親と一緒のトイレに行くのが正解じゃん。 何が言いたいんや?

まーくん@5shIaRsQCcBzwF4

メニューを開く

三男児の母です。このお話、聞けてよかったです。知っているのと知らないでいるのとでは同じ行動でも気持ちが変わります。子どもたちそれぞれ、思うことや感じる時期は違うかと思いますが、子どもたちの変化に気づけるよう気にかけていきたいと思います。そして積極的に多目的トイレを探そうと思います

ぽやん@poyanX170

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ