ポスト

Windowsは下位互換性が割と高いので、凄く昔の32bitアプリがそのまま動いてしまったりするけれど、さすがにWindows3.1時代の16bitアプリになると、64bit版のWindowsの上では動かせない。 アプリ本体は32bitでも、インストーラーが16bitアプリなのでインストールできない・・・なんてこともあったり。

メニューを開く

炸裂隆樹™@sakuretsutakaki

みんなのコメント

メニューを開く

DOSアプリも、グラフィックを使っていたりして機種依存するコードが含まれているとダメなのは当然として、PC-9801でもAT互換機でも動かせる、テキストベースのDOS汎用アプリも、現在の64bit版Windowsのコマンドプロンプトの上では動かせない。 時代は流れていくんだなぁ・・・。

炸裂隆樹™@sakuretsutakaki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ