ポスト

二次創作に関する話題、かなり分断を感じてたけど「反差別アンソロ」への反応にはそれを感じる。批判してる人はそれが「ナマモノ」タブーというローカルルールに抵触するとみなし、「同人にあるまじき振る舞い」という反応がまずあるのだが、恐らく擁護する側にはそのタブー自体が異文化なのだろう

メニューを開く

おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

みんなのコメント

メニューを開く

本来、二次創作はアートや批評の一種として評価されるに値するものなのだけど、2000年代の日本では権利関係の話はまともにできなかったので、二次創作は「権利関係のグレーな後ろめたい悦び」としての感覚が定着し、世間の目こぼしを得るため(と当事者が信じる)ローカルルールがいくつか存在してる

おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

メニューを開く

なお、ナマモノ=nmmn とは、実在の有名人に対する二次創作のことで、権利関係が厳しいからそれは外部に見つかる場所でやるな、見つかったらコミュニティが全体迷惑を被る、という感覚が特に女性同人には伝わってる。 確かその震源は旧ジャニーズではなかったか…? この辺は識者の解説を待ちたい

おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

メニューを開く

批判内容している人の観点がナマモノタブーだというところから既にずれていると感じる 自身の政治主張を、自身じゃないキャラクターに言わせてるというところが第一の批判点で、それに無関係である実装の人物に語らせてるところが今回より批判されているところだと思っている

メニューを開く

ファンアートに寛容な界隈って聞いたけどどうなんですかね 界隈ごとにルールは違うと思いますが

人気ポスト

もっと見る

トレンド13:38更新

  1. 1

    アクリルお守り

    • お守りキーホルダー
    • 君は僕のもの
    • アクリルお守りキーホルダー
    • 直筆メッセージ
  2. 2

    エンタメ

    津田美波

    • 立派な表現者を目指し
    • 橘龍丸
    • 龍丸
    • 精進して参ります
    • 津田さん
  3. 3

    どっちが海人でSHOW

    • キントレ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    Mighty Edition

    • A-on STORE
    • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • プレバン
    • ガンダムSEED FREEDOM Blu-ray
    • 4K
    • SEED FREEDOM
    • FREEDOM
    • ガンプラ
    • プレミアムバンダイ
    • SEED
    • DVD
  5. 5

    コートアリシアン

    • サートゥルナーリア
    • 菅原明良
    • 新種牡馬
    • ベルリネッタ
    • タワーオブロンドン
    • レイヤードレッド
    • フィエールマン
    • グラフレナート
    • 新馬戦
    • ヴィーデ
    • 東京5
    • 新馬
    • JRA
  6. 6

    スポーツ

    佐藤一磨

    • 菅野智之
    • 支配下
    • メルセデス
    • プロ野球選手
    • オリックス
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    三月なのか

    • YouTube]
    • 新人剣士
    • YouTube
    • 崩壊スターレイル
    • RPG
  8. 8

    津田ちゃん

    • ゆるゆり
    • ウエディングドレス
    • 結婚おめでとうございます
  9. 9

    エンタメ

    初回盤B

    • お守りキーホルダー
    • 深澤辰哉
    • 阿部亮平
  10. 10

    挨拶しない自由

    • 自由には責任
    • 20代男性
    • 挨拶しない
    • 生まれたての
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ