ポスト

差別の描写によって伝えたいのが「差別の残酷さ」なのか、「強者の立場から見た差別を正当化する理屈」なのかでは全く別だし、描写とメッセージを分けない人が多くて困惑する 後者の場合、現実に存在する被差別属性の人から抗議されるのは当たり前だし、それを無視したいって意味で言ってるなら怖いね

メニューを開く
さっちゃん@TURTLEISLAND30

全てのエンタメはこれであるべき

nessie_R6予備@nessie_law

みんなのコメント

メニューを開く

描写とメッセージ、は分け方としてわかりやすいですわ。

錦旗キッズ@nanoreba_kangun

メニューを開く

別に無視するならするでいいと思うが。

重曹舐める変態男ルリカケス@gsdhu0dl3Sp9z1z

メニューを開く

普通に考えて後者の時点で、面白いわけないんだよ。 そんな作品一つでも挙げられるの? 後者で面白くなりうると考える人がいることが怖いよ…

バケツ@baketsu1111

メニューを開く

それも表現物にとってはそれも関係ないよ

メニューを開く

メッセージって例えば、目を逸らす描写で後ろめたい気持ちを表すとか、幸せな家族と不幸な家族を対比させてそれぞれの境遇を強調するとか、奴隷のことは平気で虐げるけど奴隷以外には優しい人の不気味さとか、作者が直接言語化せずに受け手に届ける文脈のこと なんか一瞬クソリプが見えたので補足

nessie_R6予備@nessie_law

メニューを開く

映画のメッセージが現実世界にどういう影響があるのか同意が取れてないんだからメッセージを考えるのは不毛ですよ

ナシゴレン@bourboncho

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ