ポスト

このイラストは垂直尾翼がねじれ強度が低下し、外気の突入で壊れた事が反映されていない。垂直尾翼が枕状に膨れてた事も無視している。 結局、サウンドスペクトログラムの波形と、APU防火壁が後ろに向かって破損していた事実も完全無視しているし、辻褄が合わなくて話にならない。#123便

メニューを開く
sdi@mori_xi1

返信先:@dPysEGXP4W84976一枚目写真 日本航空123便 事故報告書についての解説(2011年:運輸安全委員会) 風の強さの説明を水を使い説明 6ページ目からプールを使い説明。 二枚目写真 日本航空123便 事故報告書についての解説に対する日乗連の考え方(2011年:ALPA Japan) 4ページ目からですが、6ページ目に図を使い説明。

みんなのコメント

メニューを開く

このイラストページでは風の強さを水で例えて解説している運輸安全委員会に対し、風の強さを水で例えるのは無理があるとする日乗連の話し。 それに対して、あなたは的外れな答えを出してくる始末。 読んでないか、理解力が欠落しているかしかありえない的外れな答えです。

メニューを開く

運輸安全委員会解説が水に例えて解説を出しており、あなたの言っていることは反映されていないのです。 そういう疑問を日乗連は指摘しているのです。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ