ポスト

シネマヴェーラ渋谷 ラオール・ウォルシュ監督レトロスペクティブ 今日観た『鉄腕ジム』『ビッグ・トレイル』『白熱』は どれも まったく違うタイプの映画でありながら すべてが傑作中の傑作という凄まじいものでした #映も

メニューを開く
シネマヴェーラ渋谷@cinemavera

2024/04/20~2024/05/24 「ラオール・ウォルシュレトロスペクティブ ウォルシュを観て死ね!」 ▼上映作品はこちら cinemavera.com/preview.html?n…

もがるぅしか@Mogarouchka

みんなのコメント

メニューを開く

『白熱』 マザコンなギャングのボス、ギャング婆ちゃん、刑務所潜入捜査官… クセの強すぎる登場人物たちが、予想外の行動を連発するので 先の展開がまったく読めず すごい緊張感とゾクゾク感 狂人スレスレのマザコン・ギャングスターに説得力を持たせる ジェームズ・キャグニーのものすごさ

もがるぅしか@Mogarouchka

メニューを開く

『ビッグ・トレイル』 最初期の70mm映画 横いっぱいに広がった人間、馬、牛 遠くの奥まで広がって うごめく人間、馬、牛 それによって まるで自分も映画の中にいるような感覚におちいる たいしたストーリーはなく ひたすら西部開拓の道行を見せる そういう映画を作ることに意味があるアメリカという国

もがるぅしか@Mogarouchka

メニューを開く

『鉄腕ジム』 主人公のジムも、その家族も どんな状況でも それを明るく受け入れる ジムに苦悩はなく、彼の欠点がある日 彼自身をどん底に突き落とすという展開もない ただただ、見ていて気持ちが良い それでいて試合のシーンには緊迫感がある また、水しぶきと 宙を舞う帽子が 映画を活気づけている

もがるぅしか@Mogarouchka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ