ポスト

企画構想、仕様設計、概略設計から詳細設計、製造設計など作る物を考えるにも情報伝達の回数が多い。 みんなよしなにやってませんか? いわゆる詳細設計はCAD使って、その情報を利活用するのはCAD→PDM→PLMで実現されやすいですが企画構想あたりなんて

メニューを開く

愛知のIT営業マン@kazuki_ymk

みんなのコメント

メニューを開く

ドキュメント、ポンチ絵で完結してますから情報の連動性もなく整合するのは完全に人。複雑化する製品設計には耐えられてないはず。 設計成果物の再利用として流用するってのもよく聞きますが、何を根拠に流用できるかというのは企画構想や仕様設計でどんな思考がされたか、

愛知のIT営業マン@kazuki_ymk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ