ポスト

揚げ物のことを書けば「江戸の天ぷら」 小麦粉のことを書けば「香川のうどん」 そういう反論(?)を下さる方が未だいらっしゃるので、過去にも書いたことを今一度書きます まず讃岐地方は四国山地と讃岐山脈に雨雲が阻まれ、一年を通じて晴天が多く降水量が少ない地域です… pic.twitter.com/nhKY150gzT

メニューを開く
山岸 史和@Fumikazu1969

返信先:@Awakend_Citizen自虐史観では無く、実際に香川県民は高松藩時代以前からうどんを食べていました。だから残留農薬・防腐剤漬けの安価な輸入小麦が原因の各種アレルギーを発症しているので、医療機関での治療・管理栄養士の食事管理を勧めます。

自分の頭で考える人2.0@Awakend_Citizen

みんなのコメント

メニューを開く

自分から振っといて突っ込まれたら「そんな話はしてない」って、あほかいな。

たまごとふゆ(not parody)@tamahuyu

メニューを開く

本当にもういいですよ😰 実際に体質が変わって、体調が良くなった事に興味があるから私はポストを見てます。 違うと思うなら、見なければ良いのに、と思う。逆にうどんや天ぷらが大好きで、すこぶる快調!という方もいるかも知れない😅そんな方は、自分のアカウントでポストすれば良いと思う。

きなきなこ@97tweRlgIh73675

メニューを開く

私は以前、ほ〇だしを使わず昆布、煮干し等で出汁をとっています。とヤフコメしたら執拗に反論されました。 反論に意見するとまた反論が帰ってくる、そのうち無添加の人達は宗教じみていると軽い中傷。 この手の人達は、それらの業界のまわし者なんですかね❓🤔

tara49rebo@tara49ribo

メニューを開く

昔の小麦と今の小麦では血糖値の上がり方が全然違うという記事も見ました。 昔はまだそれ程でもなかったのかもですね。 添加物も今ほどなかったでしょうし。 pic.twitter.com/FG5JFH1efA

𝐐春にゃん17🐈🐾🌸🦄✨💖@0423chappe

メニューを開く

「広く一般的に常食されていたのは米」 「多くの庶民は日常的に揚げ物を食べていなかった」 これで終わる話なのに揚げ足取りのせいで…。 お疲れ様です。

じょーじ@JPPatriot2

メニューを開く

自分と意見が違うからと言って、反論コメントをしてくる奴は本当に迷惑。😩私はそんな奴はブロックしている。考えは色々ある。他人に絡むな!😠

かけ流し@oyu333

メニューを開く

いつも学ばせて頂き有難うございます。他所で野菜の残留農薬の落とし方を書いた投稿に刺すような反論がなされたり、農薬、製薬利権の手先のような方々(日本人に健康になられては困る方方)が巡回してるのでしょうね。委縮させて口を塞ごうとしてる感じを持ちます。

萬屋 錦ノ介@japansword104

メニューを開く

失礼します。 私は腸が元々弱く、最近さらに悪くなってきたのでゆるですがグルテンフリーを始めました。 3週間後に明らかに変化が出ました。外食で食べないとという時は、またお腹の調子悪くなります。私は身をもって信じてます。

おかーくん@1166_ai

メニューを開く

徳島県出身の私が東京で讃岐うどんを食べても全然、 味が違うと感じるのは気候が違うからでしょうね。香川の人は朝からうどん食べてるし、朝6時くらいから開いてる店もあります。うどんを食べるなら香川で食べた方がいい。

メニューを開く

んー、その米の伝来が2400年前とか3000年前とか言われてますが。それ以前の狩猟採集社会ではドングリ食ってたともいわれてますね。生物としての進化史上2~3000年はほんの一瞬という気もしますが、いや犬などが交配してほんの2、3代で別の「品種」になってしまうとこ見るとそうでもないのかな?

闘ふラーメン屋@tatakauraamenya

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ