ポスト

特に裏取りしていない記憶頼りだけれども、確かこんな感じで、日本は制度上は許可制だが、ロシア国債については特に禁止措置であることを強調していたような。 新発債:米国では、ロシア連邦中銀・財務省がNS-MBS取引規制対象であることと金融機関のプライマリマーケット参加禁止により発行不可。

メニューを開く
財団自然人ちかのん🕊@twittanon

西側諸国が制裁かけたロシア国債10年物よりもウクライナ国債1年物の方が金利が高い。ロシア国債の制裁ってあまり読み解けていないけどなかなか面白くて、特定日以降に発行されたものについて、日本では居住者と非居住者との間の流通が許可制となり、アメリカでは金融機関による市場参加が禁止された?

みんなのコメント

メニューを開く

日本では、ロシア連邦中銀・政府機関による新規証券発行を直接禁止。 特定日以降発行の既発債:米国では、上記のほかに金融機関に対するセカンダリマーケット参加禁止。一般米国民によるホールドやセカンダリマーケットにおける売却は(NS-MBS対象相手でない限り)禁じられていない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ