ポスト

#今日の積み上げ 63日目 作業4時間7分 計190時間27分 卒業制作(カフェWordPress) ✅メインビジュアルのHTML、CSS(スマホ版) PC版を見越してHTMLを書いたら2時間半もかかった。 無限キャンパスアプリにデザインカンプを貼って、構造を書き出してからHTMLを書くようにしてみた。 #デイトラ #Web制作 pic.twitter.com/ceQwatwVZp

メニューを開く

けい@Web制作を仕事にしたい!@imhungryinchem

みんなのコメント

メニューを開く

明日は卒業制作のメインビジュアルの ・スマホ版のページネーションの見た目を整える ・PC版の見た目を整える をやる予定。 時間に余裕があればメインビジュアルのレスポンシブ化もやりたいところ。

けい@Web制作を仕事にしたい!@imhungryinchem

メニューを開く

参考サイトではメインビジュアルの高さをvhで指定していたけど、あえてsvhで指定してみた。iphoneのsafariでは、vhだとメインビジュアルが画面いっぱいに表示されない問題があるそう。svhだったらiphoneでも問題なく画面いっぱいに表示されるらしい。

けい@Web制作を仕事にしたい!@imhungryinchem

メニューを開く

HTMLを書く前にHTMLの構造を決めて、構造を書き出すとよかった。HTMLを書く際の迷いが結構減った。iPadのコンセプトって無限キャンパスアプリにデザインカンプを貼った。iPad上でデザインカンプに書き込みながらHTMLの構造を書き出した。 今後も続けていこうっと。

けい@Web制作を仕事にしたい!@imhungryinchem

メニューを開く

先にスワイパーの動きをつけてしまうのはなんか悪手な気がしてきた。スマホ版の見た目を整えたら、先にPC版の見た目を整えて、レスポンシブ化して、PerfectPixelやったほうがいい気がしてきた。アニメーションを先につけてしまうと、作業中に支障が出そうな気がする(主に集中力)。

けい@Web制作を仕事にしたい!@imhungryinchem

メニューを開く

スマホ版のCSSはとりあえず見た目だけある程度整えた。残すはスワイパーのページネーションのみ。 スワイパーの動きの調整とアニメーションの実装がうまくいくように頑張ろう。

けい@Web制作を仕事にしたい!@imhungryinchem

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ