ポスト

反差別アンソロについてまだ考えてたんだけど、「反差別」って非現実的、かつ単純なポリシーだね。何差別かを明記しないので任意の問題に応用できる、倫理的な言葉を用いているので注目度が高い、単純なので汎用性がある。「反差別」が内心か社会運動かすら規定しないし、非現実的なので過激にもなれる

メニューを開く

まつむし@女体化の人@chin_chiro_rinn

みんなのコメント

メニューを開く

ぶっちゃけ「題目」に近いものなんじゃないの「反差別」。「差別」の内容を特に理解していなくともそれ言っとけば正しい方にいられる、みたいな…。現実的に人の権利がバッティングする以上、全ての差別に反対することはできない しかし題目を唱えていればその複雑さから目を逸らして善人でいられる

まつむし@女体化の人@chin_chiro_rinn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ