ポスト

僕の母親の実家も林業を営んでいて 林業営む人たちの飯場だった場所をそのままお家にした感じたった。 北の国からの五郎の小屋をさらにボロくしたかんじ。 断熱性ゼロ。 セキュリティゼロ。 家自体傾いてた。夏でも薪ストーブたくし お風呂も薪風呂 水はタダ。 携帯の電波も入らない。

メニューを開く
Podzol@alfi_le

私の祖父は中国山地の小さな集落で教師をしていたので戦後間もない頃の山間部の暮らしを時々話してくれるが、中でもお気に入りなのが家庭訪問の話だ。中国山地は穏やかな山地なので切り立った渓谷のような壮絶な地形はないのだが、それでも麓から歩いて何時間もかかるような秘境集落もあって、

ウーファードゥンドゥン丸@kojirase_men

みんなのコメント

メニューを開く

でも不思議と居心地よくてよく行ってた。 冬は道が冬季閉鎖されてるから通行止めのパイプ押しのけて おうちまで。 川はめちゃくちゃキレイだし、星きれいだし 薪ストーブの上で焼く焼きおにぎりに味噌つけて食べるのが大好きだった。

ウーファードゥンドゥン丸@kojirase_men

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ