ポスト

バロメッツは英語でVegetable Lamb of Tartary(韃靼の野菜羊)。スキタイの羊とも。 どうも綿花を羊毛と誤解した辺りが元ネタらしいが、14世紀頃に出た探検家の見聞録や修道士が聞いた噂話で、東方には変な生き物がいるらしいとブレイクした。 なおカニ味なのは日本人による付け足し。 #ダンジョン飯 pic.twitter.com/wuDiOYVnEj

メニューを開く

こあとる@coatl303

みんなのコメント

メニューを開く

ヤギは木に登りたがるので これを初めて見て、ヤギが木になってると勘違いされるのも、わからなくは無いような pic.twitter.com/DukzATvsjH

何処でも大佐@tamtan33

メニューを開く

インド人やペルシャ人「これは綿花といって、植物から採れる毛(のような繊維)なんだ」 ヨーロッパ人「東方じゃ羊が木になってるの!? エキゾチック!」 たぶんこんなカンジ。

こあとる@coatl303

メニューを開く

twitter.com/marenostrum2/s… こんなのも見かけました

mare nostrum@marenostrum2

バロメッツが蟹味という元ネタは1549年『モスクワ事情』から 「メロンよりやや大きめの丸い実を植えると手のひら5枚分の高さの子羊に似たモノが育ち、現地の言葉でBoranetz(子羊)とよばれた」 「その中に血はあるが肉はない。しかし肉の代わりに蟹(Cancrorum)の肉によく似た物質がある」

あんろく@anrokuzan

メニューを開く

ツインテールはエビの味とか甲殻類大好きな日本人受けしそうな微妙にヒットする要素をバロメッツに入れてるの好き #ダンジョン飯 pic.twitter.com/QA0artb5U6

BowzBlack(たまくろぼうず)@BowzBlack

メニューを開く

東方の島国が「黄金の島」なんて伝わる位だから、 伝承伝聞なんてそんくらい元ネタとは乖離するんでしょうなw

おむがん@omugan1969

メニューを開く

大体のモンスターの名前くらいは知ってるんだけど これは知らなかった

ArchBishopアキ@ARCHBISHOPAKI1

メニューを開く

過激ヴィーガンにとっては夢の作物じゃね?

メニューを開く

日本でも木綿(木の絹)って言ってるし

にゅう@nyu32318626

メニューを開く

仔羊のトマトソース煮かと思ったらカニ味でビックリしました。

P銀@pgin

メニューを開く

おい、日本人🦀

夢方瑞子🐁@nezumitukii

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ