ポスト

List-Unsubscribe 信頼してる配信サービスでテストしたらGmail本文画面に配信停止のボタンでるでないが発生。Gmail側のルールがこちらでも把握できてないと返答あり。この会社がわからんなら仕方ない。実は迷惑メールを報告をクリックすると配信停止ボタンが出るのを見つけて一安心。機能生きてる。 pic.twitter.com/2pJZV25jHr

メニューを開く

てすてっど(testedquality)@testedquality

みんなのコメント

メニューを開く

そもそもの投稿の、Gmailで個別のメール表示画面で「メーリングリストの登録解除」ボタンが出ない場合でも、「迷惑メールを報告」で"疑わしいメッセージ"ではなく「配信停止」と表示されることで、List-Unsubscribe-Post のヘッダが認識されていることがわかるという点は、非常に有用な情報かと。感謝

umeyon@umeyon

メニューを開く

配信停止ボタン出ないメールの Referencesヘッダ・In-Reply-Toヘッダの有無を教えて頂くことはできますでしょうか? twitter.com/umeyon/status/…

umeyon@umeyon

Gmailの配信停止ボタン List-Unsubscribeヘッダ等があり表示条件を満たしていても、表示されない場合がある。現時点の推測だとReferencesヘッダ・In-Reply-Toヘッダがある場合は表示されないようだ。

umeyon@umeyon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ