ポスト

バロメッツ編でスゲエと思ったの、マルシルのようなエリートなら既に 「魔物食の忌避には穢れ信仰が関わる」 「人と関わりの近い生物から新しい病気が出る」 などを学べる世界であること。 ライオスも「目玉喰っても視力は良くならない」と知っている。 相当に学問が発達している世界。 #ダンジョン飯 pic.twitter.com/kBIZufoH12

メニューを開く

こあとる@coatl303

みんなのコメント

メニューを開く

「魔物を忌避する程度に」食料事情がいいし 「明確に生物的な差異があるにも関わらず」(エルフが他種族への)差別をやべえと感じるとか 暮らしぶりや生活様式が古風なだけで、社会的、技術的には割と進んだ世界よなぁ とはいえ「辺境では根強く差別が残っている」辺り、リアルというか何というか

メニューを開く

そこらへんは料理の種類や栄養素の概念と一緒で、現代日本の知識が憑依して喋らせて(リアリティライン下げて)る部分っぽそうだから 学問が発達し膾炙してる世界を表してる訳ではなさそう

hclaq@hclaq_

メニューを開く

一方で、リンの家は魔女狩りで両親ごと焼かれ、ファリンの力を恐れた村人から暴力が振るわれてるんですよね。とはいえ、アメリカや日本でも20世紀まで似たような因習話はありますしね。

新婚リモートワークおじさん@gnome32074226

メニューを開く

欧米では五大栄養素とか教えていないらしいから、センシの教える「食のバランス」の概念が新鮮なんじゃないか。幼稚園で芋掘り体験させたり、小学校で菜園を営む授業もないから野菜が畑で採れる時と姿を知らない都会っ子も珍しくないらしい。 togoiryou.com/oyakudati/fuku… pic.twitter.com/cVW8xyfEVC

璱翀猇閄@mount_low

メニューを開く

寿命が長い種族がいるので環境さえあれば高度な学問は学べるけど、ライオスは村長の息子で軍に入隊してたし、マルシルは宮廷魔術師の娘なので、裕福な家庭だったのもある

Dr.BH♜⃤@Admiral_KT

メニューを開く

マルシルもライオスも高水準な教育は受けているようですな。 特にマルシルの 「人と関わりの近い生物から新しい病気が出る」 は、例の「銃・病原菌・鉄」を思い出しました。

メニューを開く

何かリアルでの食糧事情にも言える事ですね 食わず嫌いはよくないということです かと言って昆虫はご勘弁だけど

漫画ひろさん@hirosan1911

メニューを開く

創作界隈だと 化け物食って化け物に 変化した例は山程あるから 穢れ信仰は本当にバカに出来ない。

ハカセ@副業💃踊れる人 175🦁リベ大生と繋がりたい。@hakase175

メニューを開く

ギャグ調も入ってるけどセンシが肝臓の生食についてE型肝炎のリスクについて語ったりしててしっかりしてるなあと思いました

ハトハート@heart_heart_pop

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ