ポスト

いや、普通に教科書読めば順序はある (ひとつ分)x(いくつ分) 同じ数ずつを足し合わせて全体を得る 直観論理からもそう 僕が知りたいのは、交換則から値が正しいことから、勝手にかけ算の意味の対称性を要求するトンデモがどこからくるからだな まあ、かんちがいだとは思うけど

メニューを開く

Shinji Kono@shinji_kono

みんなのコメント

メニューを開く

普通に読めば、順序の指定は無いです。 私の「直観論理」からはそうなります。 常に値が正しいのに、 それを無視する方がトンデモだと思いますよ。

tenod@tenod

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ