ポスト

ぐそくさん、わかりますわかります…自分も現場で認知症+失語で自発言語なしで意思疎通困難だった方が唱歌の歌唱はクリアな発語でされているケースを見かけました。歌は技術的要素が強いので、通常の言語野より手続き記憶が強く作用しているのかななど思いました。老年期分野でとても使います歌唱…

メニューを開く

信楽わび介@donburatubuyaki

みんなのコメント

メニューを開く

失った左半球の言語能力を、音楽を処理する右半球の能力で補う……でしたっけ?目が見えない人は他の感覚が何倍も鋭くなって補う話もありますし人間ってすごいな~🧠 “歌う”って運動みたいなものですし、それが細かい動きの積み重ねならそれも手続き記憶として残るんですかね~勉強になります!

ぐそく@pizza_gyoza

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ