ポスト

ダンパーが利きすぎる場合はその逆 動かないけどタイヤには路面の凸凹に応じて荷重は掛かってる。だから凸凹に併せて接地面積が変わる これは細かくバウンドしてる状態って言える バウンドが浮いたときにはタイヤはグリップしないから転ぶ って、サス調整の説明してるつもりないんだけどなw

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

でも、サスの役割ってのは要するにそうゆう事だから、車体からのインフォメーションを的確に感じて、車体が変な風に弾まないように体重移動(専門用語でステップワークって言うんだっけ?)で調整する と、考える事が出来れば単に「サスが悪い」っていうじゃあどうすんだよって言う迷宮には入らないよ

メニューを開く

followしてもいいですか??🤝

はるな@ayano838553

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ