ポスト

三国川で人工養殖が成功したのは江戸時代。 鮭が激減して養殖を試みたんだよね。 困るほど漁獲量が減ったってこと。 生業として安定していたとは言い難い。 江戸時代って現代じゃないよね。 いい負けそうだからって、話逸らすのはみっともないよ。

メニューを開く

197866@ta6313

みんなのコメント

メニューを開く

どういう話の流れで鮭の話になったのか見てみたら、漁獲地の話じゃなくて、どうやって米等を手に入れたかって話じゃないのさ。 やっぱり枝葉末節。 どうでもいい揚げ足取りだよ。

197866@ta6313

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ