ポスト

いくつかの質問にお答えします! ■社会保障減額すればいい:…

メニューを開く
やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

日銀・政府、新たな地獄のスタート:今までは曲がりなりにも賃金、経済も僅かながら成長していたので、日銀による利上げも正当化されていましたが、ついに実質成長率も予想を下回りマイナスに転じたことにより本当の地獄がスタートする日銀と政府というお話…

やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

みんなのコメント

メニューを開く

■税収入が上がってるのでは?… pic.twitter.com/isxsaX8zxV

やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

メニューを開く

国債の利払いが増えて財政を圧迫するのは短期的には事実ですが、国債の約半分は日銀がもっててるので、利払いは日銀にいき、日銀がもらった利子は国庫にいくので、結局戻ってきそうな気もします。

しゅらく@syuraku666

メニューを開く

現実論として、今後、老後の蓄えがない氷河期世代が高齢者となった時には、年金で生活できない人が増え、生活保護は激増せざるを得ないでしょう。 この事実に目を背けたい人が多いのは分かりますが、いずれやってきます。 今の高齢者を攻める人がいますが、実は問題は氷河期世代の老後です。

ぶらりまち♊️@burarimachi

メニューを開く

地方の自営業者の年金額を調べてみては 参考になりますよ

メニューを開く

今のリタイア世代は年金でなんとかなると思ってきて十分な貯蓄(というか投資)をしてこなかったので、社会保障費を減らしたら実質的には子が負担するでしょう。 子世代が負担せざるを得ないという意味では変わらない気もします(社会単位か家族単位かの違いはありますが)

まっちゃん@SNIvx1NGtSqdsvN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ