ポスト

こんなの1日4往復しか走らず80キロも出ない限界ローカル線に投入する電車じゃないだろ(4両編成・電気/ディーゼル両用・最高速度160km/h・パリ首都圏の中距離快速電車でも使われてる) 225系が越美北線走ってるようなもんやぞ pic.twitter.com/0FRbtSWr49

メニューを開く

まー@mtfs125

みんなのコメント

メニューを開く

1時間くらい山間の単線をガラガラでトコトコ走ってたけど終着の2つ手前Alès駅から一気に人が乗ってきて席がほぼ満席になると共に複線区間となり120km/hで走り始めた、車種采配は妥当だったらしい(いや日本ならここまで輸送量に段があるなら系統分断しそうだな…) pic.twitter.com/Pxix76djH2

まー@mtfs125

メニューを開く

少なくとも走り装置は共通化したほうが効率的ですよね。 加古川線末端部の125系も主要機器は223系とほぼ同一ですし、JR東海の313系は飯田線も走ってます。

うさぎになったアルまど玄@himats1538

メニューを開く

イギリス鉄道ならペイサー投入する場所だろに

frank@Daikkl

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ