ポスト

カメラで古民家行くと分かりますよ…和式のタイル張り、洋式のタイル張りや塗り壁の頃は壁コンセントという発想が無かった。全部水で洗えるようになっていた水廻りとしての構造。洋室みたいにボードに壁紙がついてコンセントが着くのとウォシュレットはセットだったんじゃないですかね…

メニューを開く

葛城 玲@怪我療養中@rei_ktrg

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど…といいつつ海外は今もバスルームが全面水洗いできるのでコンセントがないのはそうかなって…

📸Niemal(203mmH)スタレはじめました@203mmH

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ