ポスト

じぶんたちを「抑圧され口を塞がれことばを奪われている」側と規定するひとほど声が大きく攻撃的でレトリカルで扇動的になっているのが、ここ四十年ほどの日本だが、この逆説はなぜ温存され続けるのだろう。

メニューを開く

伊藤 剛@GoITO

みんなのコメント

メニューを開く

指摘されてもされても、声高に「抑圧され、ことばを奪われ、口を塞がれている」と、さらに大きな声で繰り返す。

伊藤 剛@GoITO

メニューを開く

拗らせるとエコチェンで先鋭化するからだと思います。

hop07@hop07

メニューを開く

彼らにとっては他人が自分の言いなりにならないことが「口を塞がれことばを奪われている」状態なんだよね。

花果山@あつ森@lmstuf

メニューを開く

彼らの経典にそう書かれているから

ヘイローキャット@Halo_nyanko

メニューを開く

騒いでてうるさいから黙れってのはソクラテスの時代からそうなのでは? 専門的な知識がない分野ほど、人は断定的に言うし。 AV女優さんで、AV業界の問題にはきめ細やかに考えてマトモな事言ってるけど、それ以外は全部雑な断定の女優さんも居るんで。

Herokey Ave@ABC1970

メニューを開く

ソ連崩壊で相対主義が誤りと確定したからですね 多様な観点・価値観・意見があるという相対主義や、それらを調整する公共の利益は完全に否定されました 正しい価値観に基づく発言に対する異論は存在し得ません ですから、反対意見と称するものは論を装った妨害工作・言論抑圧でしかないわけです

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ