ポスト

ってか、最低でもあと20年は敦賀乗換が確定してるのにこの数字はその先の区間の便益を押し下げることになるし、全通したら需要回復するからって言っても、それだと収支改善効果が大きくなるとそのまんまJRへの貸付料に跳ね返るから誰も得しないんだよね。。

メニューを開く
jj7tmm@jj7tmm

いや、新快速に流れるとか関係なくサンダバが16%減はやばいやろ。。 全体で客離れ起きてるでしょ、これ。 >サンダーバード離れ”も出始めた。JR西によると、4月のサンダーバード利用者数は、前年同月比で16%減。担当者は「敦賀―大阪間を走る新快速利用に切り替えた乗客が一定数いる」と説明する

jj7tmm@jj7tmm

みんなのコメント

メニューを開く

元ツイの記事、自分が見たときは16%減ってなってたが、その後6%減に訂正されてるようなので一応追記。 x.com/jj7tmm/status/…

jj7tmm@jj7tmm

こちらの方も16%減ってなってるし、自分もコピペなので数値の打ち間違えとかはないと思うけど、記事が変化してるってことは6%減が正しいのかな。 x.com/okumuraosaka/s…

jj7tmm@jj7tmm

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ