ポスト

突拍子もない発想でAIに作画させた画像も「手作りではないから価値がない」として嫌う鑑賞者と、今は裾野を広げるべき時だからとして寛容な姿勢を示す鑑賞者と、儂みたいに面白みという付加価値があれば何でも美味しく頂くが面白くなければ捨て置くだけで態々叩きに行かない鑑賞者が観察できてるなう

メニューを開く

誤魯(語呂)にゃんさん | Mumpspspussimus@CTNNB1_3p22

みんなのコメント

メニューを開く

AIの単純な毛嫌いにもさまざまな要素があって、それが大きな流れとなって「よくわからないけどAIはなんとなく嫌」という風土を作ることを危惧してるスレはこちら twitter.com/CTNNB1_3p22/st…

誤魯(語呂)にゃんさん | Mumpspspussimus@CTNNB1_3p22

AIへの向かい風に危機感を覚える。AIはズルなのでその使用が公に知られると負のイメージが付くという風潮の一般化は、回り回って全員の首を絞める。その心は、苦労して作ったものでないと本物ではない。眼鏡で得た視力・義肢で得られた駆動力・薬で得られた健康はズルだからやめろとな?

誤魯(語呂)にゃんさん | Mumpspspussimus@CTNNB1_3p22

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ