ポスト

子供の頃に見倒していた図鑑シリーズの鳥類の巻で、カッコウやホトトギスがアマツバメやヨタカの近くに出ていたのは何か類縁関係を反映していたのかな?…とか思うんですけど…。 あ! 今 04:04、また、ウチのすぐ近所でホトトギスが鳴きました!

メニューを開く

覇蟆邇(はまに)人@Hamani_jin

みんなのコメント

メニューを開く

分子系統学から導き出された分類だとどこに…と調べたらお近くは「ツル」らしいですね。 夜が得手な系統かなと調べるとそうでもなくわからんなあと思ったら、ジュウイチとセグロカッコウも夜鳴くみたい、と横道にそれて謎解明が終わりましたw 夜鳴く族は飛びながら鳴ける、も複合してそうです。

deatxxx🎌@deatxxxx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ