ポスト

ギア=脚を降ろしたのは、操縦系統の油圧喪失で昇降舵も使えなくなり、高度を下げるための策だったはずだけどな、報告書の記録を読むと。 ギアを降ろし空気抵抗を増やす→速度が下がり揚力も下がる→緩降下傾向となり高度が下がる ただフゴイド運動も生じていて操縦困難なのは変わらない。

メニューを開く
sdi@mori_xi1

まぁ、これなんですけどね、機内の霧や減圧があったというのは。 衝撃でギアが動くと、そうなります。 急減圧がなかったから、それで説明がつくのです。

黒野千年【なろうR18ミッドナイト】【ワクチン7回接種】【勿忘六四、西藏獨立、香港獨立、台湾獨立】@blackperson2000

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも本来はギアも油圧で降ろすものなので、最初はダメだったのだけど、フェイルセーフで電動で降ろす機構も並列であった。機関士がそのことを進言して、電動で脚を降ろした。

黒野千年【なろうR18ミッドナイト】【ワクチン7回接種】【勿忘六四、西藏獨立、香港獨立、台湾獨立】@blackperson2000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ