ポスト

【日蓮宗の宗史23】 創価学会や冨士大石寺顕正会は、日蓮正宗の中の信者組織(法華講)が独立して宗教法人となったもの。 昭和49年、日蓮正宗は顕正会に(正確には顕正会の元となった信者組織に)解散処分を下す。 平成3年、日蓮正宗は創価学会を破門している。 #作務衣チャンネル豆知識 pic.twitter.com/1jo8MrXDBD

メニューを開く

田村明啓/作務衣チャンネル/本城寺@tamuratera

みんなのコメント

メニューを開く

違うしてないと言いつつ、浅井昭衛や池田大作への個人崇拝が見えましたからねえ。 まあ、破門止むなしかと。

クジャクオオカミ@peacockwolfs

メニューを開く

顕正会破門の原因は顕正会(当時は妙信講)が国立戒壇を撤廃しなかったからと聞きましたが、日蓮大聖人が書き残された物の中に国立戒壇についての記述って本当にあるのでしょうか

WeegeeKid ルイージ🍩🍩@TF2WeegeeKid

メニューを開く

日蓮正宗と顕正会は仲悪いんですか? 顕正会の施設の前を通ると看板に「富士大石寺顕正会」って書いてあるので、友好的というか宗派内団体ぐらいかと思ってました。

鹿苑院@rokuonin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ