ポスト

中村禎里『河童の日本史』(ちくま学芸文庫) 妖怪・河童。水棲生物を祖型としつつ水死者・被差別民・処刑キリシタン等のイメージが多元的に重なっていることが浮かびあがる。民俗学と科学史を横断した生物学者による、実証分析的空想生物学。解説:小松和彦 2019年11月刊 #ちくま1000「本」ノック+877 pic.twitter.com/iskOXG1yq6

メニューを開く

筑摩書房@chikumashobo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ