ポスト

昨日、楽器のひき比べをしようとして失敗した話をしたが、これをみなさんにもやってもらおうかなあと、グループレッスンに2種類の二胡を持って行った。1本は2000年に先生を通じて購入した上海の王根興の二胡で、材質不明(老紅木?)。もう1本は2006年に(続く)|ウェブベルマークwebbellmark.jp

メニューを開く

井上幸紀@erhumao

みんなのコメント

メニューを開く

(続き)また別の先生を通じて買った蘇州の萬其興の紫檀の二胡。あと、仕込み筒などを考案した北京の満瑞興(『張韶老師の二胡講座』上巻64頁訳注)の名前も紹介し、なんで彼ら著名な楽器職人は3人とも名前の末尾に「興(兴)」がついてるんだろうと、改めて思った。なんか意味があるのかな? ほんで、(続く)

井上幸紀@erhumao

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ