ポスト

日本にもあるよ。 因みにこれは消火ではなく延焼を防ぐとかの意味合いが強い (リチウムイオン電池は酸素を持ち自己発火するので窒息消火は出来ない) pic.twitter.com/sYhalLNHFa

メニューを開く
DTH 郝老师@DTH03597062

中国で電気自動車が燃えるニュースはもう誰も驚かない頻度で起こっているが、当然それをただ指を咥えて放置しているだけではない。最新科学技術を駆使した布を開発し、火災を速やかに鎮火する日本にはないシステムが構築されつつある。

ダレルタイター@DaTa_jp

みんなのコメント

メニューを開く

実はこれはノルウェーのBRIDGEHILLってのを輸入してるだけなのですけど 恐らく元動画の中国のも同じものかと思われます。 個人的には物流倉庫向け(フォークリフト)とかは需要ありそうな気がします YONEファイヤーブラケット yone-co.co.jp/products/ff/fi… pic.twitter.com/lHzr5rIrot

ダレルタイター@DaTa_jp

メニューを開く

これちょいちょいEVも消化できる方法があるってコメントが流れてくるんですけど、 リチウムイオンバッテリーをどう言う理屈で?って思って紹介してる記事を調べたら電池はどう仕様もないけど、類焼を防ぐ効果があるよって事みたいです。 実験だと燃え尽きるまで13時間くらい掛かったみたいですね

メニューを開く

『海外のこれ、日本でもあればいいのに…』 ↓ 前からあるよ、あなたが知らないだけ または あったよ、でもデメリットがこうで使われなくなったよ がすぐ出てくるの好き

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ