ポスト

緊急トラブル対応 「設備が動かない、調査してくれ」 分電盤を見る...そっ閉じ。 マスクと着替えは必須です🤣 ※比較対象で以前反響の大きかった分電盤と共に これと比較すると以前が「マシ」と思えるわけで... #分電盤 #シーケンス #制御盤

メニューを開く

第0種電気主任技術者@electricama2006

みんなのコメント

メニューを開く

news.livedoor.com/article/detail… ある意味ケーブルポルノ一歩手前ですね(;゚д゚)ゴクリ…

ponta@C104へリトライ中。原稿貯めますぞ!@ponta_novel

メニューを開く

こんな感じですね

ぎじふく@FKSM_sama

綺麗になったは良いもののその代償としてズッタズタになったコンデンサー

たぬきち@tanukichi0530

メニューを開く

追伸、マグネットにブロワかけるとコイルの隙間に入って零時した時ブザー音のようになる可能性あるので十分注意してくださいね。ブロワかけたら掃除機、の繰り返しを3回くらいですかね。エアーで吹く場合はドライヤー付きじゃないと余計ホコリが付着するオチがあります

舩城電機 JQ7DBQ@CEZ1QqwmNF42141

メニューを開く

周りに擬態してる電流計カワイソス pic.twitter.com/vlp3Zv4Jpf

厨二病の師匠@PUSH_BOM

メニューを開く

私の勤務先もこんな感じですね(左) トラッキングが怖くてブロアーすらしたくない 点検業者はサーモグラフィーで発熱してないか見るだけ ブレーカー飛んで業者が来たら配線をその上のブレーカーに連結してた いや、怖すぎるわ🌚

D💿 Audi📀 (Do Audio)@DoAudiojp

メニューを開く

うちの工場、設備の制御盤の冷却ファンにスポンジフィルター着けてあるんだけど、 油を吸いまくってベッチャベチャ。 触ると生焼けのケーキ生地みたいに崩れる。 で、案の定扉をあけるとタールをぶちまけたみたいにドロドロの基盤や配線が… さっさと燃えてしまえばいいのに😇

にゃんすけ@suzukamorimori

メニューを開く

電気保安協会みたいな所で定期的に点検ってこないんですか? 私の昔の職場では定期的に来てたので疑問です。

Pic.blast@pic_blast

メニューを開く

左側 粉塵が舞う所では良くある でもなぜかわりと火が吹いたりはしない 機器の寿命が短いはあるかも 何処までほんとかは知らないけど キュービクルで埃を吹いたら吹っ飛んだって話は聞いた事ある

ArchBishopアキ@ARCHBISHOPAKI1

メニューを開く

これの汚さじゃ追加された回路は図面に反映されてないさそう、粉塵すごい工場は保全が居ない、少ないとこんな感じが多いよね、トラブルシューティング大変そう😂ご苦労様です❗️

KGOLD@nori2609

メニューを開く

分電盤はこうなりますよね💦 新規なら盤屋がインシュロックで綺麗にまとめてAWGやKIVや束ねるんですが、改造や単焼付で主電切らないで FLBだけ殺してやれとか言われるとこがありましたね。まれにですが。 そうなるとこう汚くなる場合とかありますよね。左もあまり綺麗ではないかな...間短い気がする

よしお。◢͟│⁴⁶櫻坂「齋藤冬優花」特攻の獅✨@van_yoshio

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ