ポスト

そのようなWikipediaレベル以上の知識がないが、この意味での志向性の概念には、直接的な状態と反省的な状態の2種類があるように思える。 直接的な状態は、特定の個物が現前し、それが特定の身体に対する具体的な位置をもって、視覚や聴覚のような五感や、快苦のような感覚を、現に刺激する状態。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

つまり、直接的な意識の状態は、個物あるいは物質(の身体から開けた位置)への志向性を有し、感性的な入力刺激(五感とそれ以外の身体感覚ないし感じ)を内容とする、と言える。一方で、反省においては、志向性の向く結節点が具体的な現前と対応しない、と言える。そのような状態がいかにして可能か?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ