ポスト

今日は #東映版スパイダーマン の放送開始日。当時、関西は東京12チャンネルのネットが無く、関西テレビがおそらく番組買取という形で放送したんだが、放送が土曜日の朝8時半…そんな時間、幼稚園に行ってて視れねえよ!w今の世なら無問題なんでしょうが(続く) pic.twitter.com/GqwhcwiVIC

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

静岡ですと、SBSで水曜日夕方、二週くらい遅れてたような。

下田南中自転車部 森沢(3台目)@f0ccpO91xT66686

メニューを開く

当時は土曜日も半ドンではあるが登園、登校が当たり前だった時代です。さすがに関テレも批判が殺到したのか、放送終了から割と早期に夕方の再放送をしてくれて、それでようやく視ることが出来ました。こんな凄いアクションを本放送で視れなかったのが悔やまれたなぁ。

メニューを開く

当時幼稚園でしたが、視てからでないと行かないと親を困らせてました

シン@連絡用@hunosn4969

メニューを開く

コレね、昭和40年生まれのキッズ達には刺激が強過ぎでしたよね! 敵キャラの衣装の露出度が…。 pic.twitter.com/ZOAHHmh57T

グレート・アントニオ@c696eb8ee8b24d7

メニューを開く

宮城県では土曜日夕方5時ごろTBS系の東北放送で2〜3週遅れで放送されました。 半ドン時代小中学生だった私も。宮城で土曜日の朝8時に放送される東京12チャンネルことテレ東のアニメ作品(ゴーショーグン、サイボットロボッチにゴーバリアン等)が見れたのは夏休み等の長期休みくらいでした。

どくすけ@→bcs4につき低浮上@chu2koma

メニューを開く

夏休み期間中でもないのにアニメや特撮を平日の朝8時台に放送している局は何考えてたんだろう・・

E531-3000@e531_3000

メニューを開く

私は中2でしたけど観てから学校行きましたよ。 遅刻でしたけど…😅

メニューを開く

広島では夕方の放送だったのですが、その後程なく裏で「ウルトラマン」の再放送が始まったので、どちらを観るかで悩みましたねぇw

もとたか@motota_ka

メニューを開く

風邪で休んでいるのに、放送時間に必死で起きて「スパイダーマン」を見ました!

みさき★まこと@MAKOTO_K2_MSK

メニューを開く

アニメ一筋の兄に、レオパルドンっていうロボットが面白いよと薦めて一緒に観た回が、カゲスターの人が悲しき女サイボーグをやった話で、珍しくロボ戦がなかった。結局、兄は未だにレオパルドンを知らない・・・

ビア樽太郎@ZunBia39687

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ