ポスト

財政破綻論を否定するのに必要なこと。 1. 債務・GDP比は発散などしない。 2. 国債・日銀当預の増加は必ずしもマネーストック増加を意味しない。 3.とは言っても成長率に合わせたマネーストック増加は必要で,それは財政赤字によってもたらされる。 あたりでしょうか。

メニューを開く

Yasuhito Tanaka, Doshisha Univ. (田中靖人・同志社・経済)@kiishimizu3

みんなのコメント

メニューを開く

経済成長は生産要素(資本,労働,土地)の増加と技術進歩による。財政赤字で成長するのではない。しかし,成長経済において均衡財政だと需要不足になるので赤字が必要。なお,この赤字は国債利子を含む赤字。国債利子は国債保有者に限定した給付金,減税のようなもの。大きくなるとインフレ要因。

Yasuhito Tanaka, Doshisha Univ. (田中靖人・同志社・経済)@kiishimizu3

メニューを開く

>あたりでしょうか。 って、 はずれかなあ? 知らんけど。😁

shinya1043@shinya1043

メニューを開く

内閣府の国民経済計算のデータで、国富の純増が年間100兆円規模であることを示すと良いと思うよ。その分通過発行が必要なので政府負債は増える。(経常収支は年間20兆円程度なので海外からの富の移転分はせいぜいそのくらい。)

お両さん@xcoY2ekfcg5n4JL

メニューを開く

3で急にトンデモになった

ずぶ濡れ猫@uIPau9hTV21Dn8c

メニューを開く

債務・GDP比が発散しないことについて,政府債務=民間金融資産 を前提にし,資産効果による消費増加を考慮すると,もし債務・GDP比が発散すれ(際限なく大きくなれ)ば消費・GDP比も発散しますが,それはありえません。->

Yasuhito Tanaka, Doshisha Univ. (田中靖人・同志社・経済)@kiishimizu3

メニューを開く

「財政破綻とはどのような状態をさすのですか?」 からでしょうね。 そこがはっきりさせられない人は「只のあなたのお気持ちな気持ち悪い精神論を持ち出してどうするんですか?」 となる。

トチロー@furosai20071

メニューを開く

「テクニカルデフォルト」的なデフォルトを避けるためには、現行会計制度を抜本的に改め、国債60年償還ルールと財政法第4条を廃止すれば万全w

Phaidon@Phaidon5

メニューを開く

財務省の役人や財政大臣などの委員会での答弁を聞いていると、財政破綻の理由として「円の信任」が失われるということをあげます。円の信任などというよく分からない理由を挙げて誤魔化している印象がありますが、これに対抗できないといけないと思います。

メニューを開く

それらが出来なくなる理由が対外為替レートにおける通貨安で、ロシアの事例から見ても通貨安が財政破綻の原因であることは明らかですが?

ギフト券@pixel0393

メニューを開く

そもそも国債は発行する必要がない。 国の予算は通貨発行で賄えばよく、国債発行を求める今の法律は本質的に不要。 これもお願いします!

24ckg@24ckg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ