ポスト

①最近、「年金は大丈夫なのか?自分の時に本当にもらえるのか?」と心配する声が多く聞かれる。第一次安倍内閣の時、「100年安心の年金制度ができました」と豪語していた自民党だが、今や国民に負担増を押しつけなければ破綻寸前の状態。これは、根本的な年金制度の見直しを怠ってきたツケである。

メニューを開く

小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho

みんなのコメント

メニューを開く

元々は年金制度は積立式だったはず。運用失敗と原資使い込みの不祥事発覚した頃から「現役世代が~」とプール式を言い出して破綻の道を突き進んでいる。

メニューを開く

いまさらですが安倍さんいい加減です!😮‍💨👎💤🙅🏼

高桑茂@rokutaro666

メニューを開く

心配御無用…増税したい官僚の手口に乗らず減税を約束しなさいよ gpif.go.jp

モンク💉x4@ゆるっと認識派@uYVuBRsTasT7yap

メニューを開く

②毎年、日本年金機構から送られてくる「ねんきん定期便」には、受給を70歳と75歳まで遅らせた場合の増額幅について「遅らせるとこんなにもらえます!」と盛んにアピールし、受給開始時期をできるだけ遅らせようと必死に誘導。もはや「年金はできるだけもらってくれるな」とでもいうような姿勢。

小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho

メニューを開く

年金、納付の負担は増えるが給付は減る。 単に高齢化が進んだだけの原因ではなく、年金の掛け金や税金を無駄遣いした結果。 国民負担率は5割になり、物価高で苦しむ。 長年の自民党政権の結果がコレ。 自民党は次の選挙で絶対に潰さなきゃ!

りんきち@rinkichi

メニューを開く

アベが選挙演説で「年金は100年安心」などとほざいた時から国民の不信感はあった。今その不信感は現実のものとなっている。死んだ人間を問いただすことは残念ながらできないが、その理念を受け継いでいる者には損失補填を請求できるし、今するべきだ。国民の怒りはここ数年来で最高点に達している。

メニューを開く

自民党はまだまだ負担率を上げるつもりだろうが、私はもう払えません🙇 無理‼️

アカサカ@acf_l

メニューを開く

全く、その通り忘れもしない。 今、お騒がせmRNAワクの広報・政府分科会の尾身、ワクが危なくなった途端に私服を肥やし300億でトンズラの尾身氏の親戚の自民党衆議院議員の尾身幸次・越智?・公明党・坂口力が発案者、100年安心年金がマクロスライド小泉内閣、そして岸田内閣は年金額の引き上げ‼️😡

ぶぶちゃん@BUBUchan0840

メニューを開く

先輩たちが働き、年金が積み立てられた、国が海外銀行投資に失敗し、年金受給がまともじゃないのは経済発展時代に馬車馬の様に働いた戦士に対して酷すぎる。💀💀💀💀💀

パッチイ@XLVZU2w9OUmnSuY

メニューを開く

糖尿病患者さんの平均寿命は男性で約69歳、女性で約72歳と言われています。 持病のある方は60歳から年金受給してね! 元が取れん😭😭😭 x.com/ozawa_jimusho/… pic.twitter.com/cnOs8ugKMH

小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho

①最近、「年金は大丈夫なのか?自分の時に本当にもらえるのか?」と心配する声が多く聞かれる。第一次安倍内閣の時、「100年安心の年金制度ができました」と豪語していた自民党だが、今や国民に負担増を押しつけなければ破綻寸前の状態。これは、根本的な年金制度の見直しを怠ってきたツケである。

野良猫岡山🎴🎌🎴@noranekookayama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ