ポスト

仕事中言われたら詰む言葉No. 1 「この前教えたよね?」 分からないことあっても二度と聞けなくなるから辞めてほしい 覚える気はあるので数回くらい普通に許してほしい

メニューを開く

限界事務職@20卒@genkaijimu

みんなのコメント

メニューを開く

「そうなんですね、分かりました~」と言ったくせに「こうだったかな~、えいポチッ」で適当に仕事するんなら、何回でも聞きに来てほしいです 部署異動から激オコ発動するまでの半年間「自分は実践で全部覚えてきた」「だからメモは取らないけど、こんなにデキるんで」…言わせろ!

メニューを開く

「このまえ聴いたばかりで大変恐れ入りますが、間違いがあるといけないので再度確認させてください」というだけでだいぶ違う。魔法の言葉ポポポポーン

もっこりひょうたん島@mokkori_san12

メニューを開く

メモを取ったら、こんなんまた聞いてくれたら良いから、と言われたため、とらなかった場合、数日後にわからない際聞くと、なんで覚えてないん?となる。

りんごたると@uverweaver0308

メニューを開く

マニュアルないのにメモとったら嫌がられる職場がひどかった「一回だと覚えれない無能」みたいな感じで追い出しが即はじまる

メニューを開く

「この前教えたよね?」 「はぁぁ💢 最初に言ったよね!覚えられないって!」 ⠀ このカウンターのために、最初に1回で覚えられないことがあると伝えておくのおすすめ。

かえる@__kaeruGaeru

メニューを開く

メモも取らず何十回も同じこと聞く人いて、書いたら?と言ったら大丈夫ですと言われて、こっちが大丈夫じゃないんだよと思った事はある。しかも重要じゃない事を聞いてくる…重要な事は聞かずにやってミスする… なんなんだ…と思ってた 数回なら全然ありだと思う!

ほうじ茶@m_ok_a_ru

メニューを開く

つまり、こういうことですね! x.com/yuumailsan/sta…

大田勇希|雇用クリーンプランナー®@yuumailsan

パワハラ社長「キミに任せてるのに何でできないんだ!」 超大型新人「〝うまくやっといてくれ〟の指示だけ。これでは指導ではなく丸投げです」 ↑ 教えてください。 どちらの言い分が正しいのでしょうか?

大田勇希|雇用クリーンプランナー®@yuumailsan

メニューを開く

わからなくなったら聞いてね あ、けどメモは取ってね、それでもわからなかったら何回でも聞きに来て、 のスタンスでいたい

葉月ルビー@sorasorades

メニューを開く

メモを取らない、取ったメモを見返さない‥‥そういう人,多いです 毎回、はじめまして!みたいな聞き方されるとつらい💧

しらたま@BBkiyHopYLzU23k

メニューを開く

自分も教える側に立った時「何回でも聞いてね!」って言ってたけど、その子が何回も間違えて失敗する度に同じ説明した後必ず「初めて聞きました」って言ってくるから、その禁断ワード言っちゃったことあります。なんかごめんね。

くまこんぶ@kumacombu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ