ポスト

忍🥚好きなくせに室町時代の歴史ミリしらだから深い話ができないけど、鄭和の大航海が15世紀の話だったはずだから、南蛮貿易云々でアフリカ大陸の人々が日本に行き着いているのはなんら不思議ではないのかもしれないというか、現代人のイメージよりも多かった可能性あるのかな。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

受け売りの知識なのであれだけど、たしか西洋の大航海時代より1世紀以上早い段階で、明はすでにアフリカ大陸までの航海ルート開拓してなかったっけ。あいまい。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ