ポスト

導通ブザーって便利だよね✨ウチ会社から代々受け継がれてきた特級呪物のような誰かの自作ブザー渡されて使ってたんだけどダサくて重かったからモノタロウ防犯ブザーとミノムシクリップで自作してるよ😜デコったお気に入り無くしたから2代目😫 pic.twitter.com/lbF6iLrT21

メニューを開く

𝔼𝕚𝕣𝕚🧯消防設備士🧯@fdeo221001

みんなのコメント

メニューを開く

やっぱどこの防災屋さんも同じようなことやるんだな〜笑 ローカルかもしれんけど仕組みが単純で分かりやすいんだよねこれww

tömôÿā@toomo_jsb3

メニューを開く

入社以来、作ってるスタイルのブザーです パナソニックの2音色ブザーと9v角形電池とワニ口クリップの簡単構成です 😊 pic.twitter.com/YUdZMBvq3b

おかやまRH67@inacyu8

メニューを開く

取り替えした受信機の24vブザーを取り外して9v電池ケースとワニクチクリップで自作してます!

ぼうさいboy🔰@E60Hirokazu

メニューを開く

ダイソーで買った防犯ブザーで作りました 導通が分ればいいレベルの品で良いのでワニ口コードは真っ二つに切った同色です

🧯消防設備士@田舎の大都会在住@bousaiyadesu

メニューを開く

良い音鳴るね〜🤣

ウナギねこ♪新車はワゴンR🚗💨@72NakJEF2bXXsxm

メニューを開く

それあると楽だよね。 ちゃんと線をあたってる証拠だね 素晴らしい✨ ぜひ我社に‼️

マーコー@nyankodeshita

メニューを開く

導通出しにブザー使ってたらタイル屋と喧嘩になったwww ブザーがうるせーってww タイル切ってる音の方がうるさいw

㈱はじめん(はじこの日常)@kureyon1192

メニューを開く

すごい!みんな、作っているんですね。

青い服の電気屋/AS◢⁴⁶@kandentokai

メニューを開く

導通ブザーは自作です ケースの開閉具合で音量調整😁 右は、空気管などランプ無しの 時に使うランプ 2枚目左は、昨日紹介したケーブル測長機、右はトーンプローブ(通称ピロピロ) ブザーのように、電線に右の発信器を繋げば、左の棒状の受信機で非接触でピロピロ音が鳴ります コイツが一番役に立つ❗😁 pic.twitter.com/WD8iq35LyM

まっしろ(覚醒モード)@GMassiro

メニューを開く

抵抗(負荷)がわかるブザーと 負荷が出ないブザー使い分けてます。

JJ-bousai@aogasina

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ