ポスト

東京のホテルオークラは、2023年5月8日時点で、スタッフのマスクは原則非着用をサイトで公表しているが、 これが大騒ぎになった記憶はない。 朝食のキッチンでも料理人たちは皆素顔で調理していた。 つまり、他人にマスクを求める人たちは、自分の経済力を自白しているだけなんです。 pic.twitter.com/P21Cs2Dnf4

メニューを開く

itamon@itamon6

みんなのコメント

メニューを開く

どうせ行かない施設は無関係ですよね。

さおとめしゅ~が@saotomeshooga54

メニューを開く

そもそもマスク🧠に迎合してわざわざこのような発表などせずに、勝手にやればよかったのにとは思います。 もっともそれはそれで、『勝手に変えやがった』などとマスク🧠が騒いでクレーマー案件が続出するだろうし、企業・事業者にとっては本当に迷惑な連中です。

佐藤 蓮@ren_sato2000

メニューを開く

大騒ぎにならなかった、 と言うことは他人のマスクを嫌う人たちも騒ぎ立てなかったんでしょ? 経済力がなんでしたっけ?w

宮長港鶴@Zmxxo7Zx0HTRGPP

メニューを開く

高級店でなくてもノーマスク店員はいますからね。チェーン店、居酒屋、個人店でも。 松屋もマスクは任意なのに「吉野家より松屋」とか言ってるし、もしかしたら、彼らは外食をあまりしてないのでは?と思います。引きこもりも多そうです。

りんご@kja7_4

メニューを開く

星のやも当初ありましたけど、そもそも行けない🤲

岩崎宗弘@ebc5tf

メニューを開く

ノーマスクが社会階層の高さのアイコンとしての意味合いを帯びつつある面は確かにあると思う

社会システム@sozialsystem

メニューを開く

他人にマスクはずせっていう自由はなかったはずだが

M.Y@snown_22

メニューを開く

飲食店でも高級店の方が脱マスク早かったですね。 それで騒いで来なかったということは、、、

メニューを開く

東京オークラは東京にしかないけど吉野家は全国にあるやん?利用者数も桁違いやし? そこんとこ理解できる?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ