ポスト

M4A1(76)Wのデフカバーがダルノーズなのがおかしい。実車はシャープノーズ=牽引ラグがダブル。砲塔側面の予備履帯は戦後改修車の仕様(大戦中の車輛は車体後部に装備)。 M4A1(75)のM34防盾は1943年初め頃までの仕様。トラベルロックが導入されたのは1943年夏頃からで、砲塔と車体の仕様が合っていない

メニューを開く
ブリキヲ@burikio

とりあえず箱絵だけなのでまずは静観という意見で一致

イカノボシ@ikanoboshi

みんなのコメント

メニューを開く

箱絵のM4A1(76)Wは、車体右前部のベンチレーターカバー(図のD)の位置からすると、小型ハッチ車体(M4A1(75)の車体)を描いているように見えます。 pic.twitter.com/u0pjeCqPh1

イカノボシ@ikanoboshi

メニューを開く

中華シャーマンがこのレベルにとどまるのならば、アスカもまだまだ戦えるなぁって思っちゃいますねぇ…

なぢ@nadhirin

メニューを開く

これはもうさすがボーダーとしか(>_<)

ながたともひこ@nagata2101

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ