ポスト

「知的財産権」私も日ごろ意識しているつもりですが、知識不足で不安になることも。 悪気の有無に関わらず、誰もが侵害する・されるリスクがありますね。 フリーランスにとっては、自分もクライアントも守るために重要なこと。 回答を考えながら、振り返りと気付きができました!

メニューを開く
フリーランス協会/個人事業主・1人社長・副業ワーカー向け情報@freelance_jp

/ 【回答募集】 知的財産権侵害に関する意識調査 (所要時間3分) \ 📝侵害しちゃう心配も、侵害されちゃう不安も全部聞かせて!(回答締切5/31) blog.freelance-jp.org/20240514-21348/

みきてぃ@仙台フリーランス広報企画@mikioca0

みんなのコメント

メニューを開く

広報でよくあるのは、クライアントが掲載されたメディアの紹介(二次利用) 掲載報告の際に、記事転載などの可否、 特に、NGなことは最初にしっかり伝えておくこと。 あと、自分以外のチームメンバーが制作した資料をチェックする場合。資料の内容だけでなく写真・イラストなども気を配りたい。

みきてぃ@仙台フリーランス広報企画@mikioca0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ