ポスト

し、地球に帰還してみると「地球も猿の惑星になっていた」というものだった。 つまり主人公が朽ちた自由の女神像を発見して愕然とするオチは、映画のオリジナルなのだ…… しかし、このオチを先に使った映画がある。 1958年の「Teenage Caveman」がそれだ。 これは原始人の青年(ロバート・ボーン)の pic.twitter.com/IIv5KTU25c

メニューを開く

三一十 四四二三@31104423

みんなのコメント

メニューを開く

冒険物語だが、ラストに至って「これは実は原始時代のお話ではなく、核戦争後、荒廃の末に野蛮化した地球の話でした」というオチがつく。 つまり映画「猿の惑星」(1968)と同じ構造の映画なのだ! と偉そうに書いたが、私はこの映画を見たわけではない。石上三登志の解説の受け売りだ。 pic.twitter.com/Nc02Gy00DL

三一十 四四二三@31104423

メニューを開く

原作未読ですがティム・バートンのリメイク版と同じオチですね リメイクは「リンカーン像の顔が猿になっていた」というラストだったはず 面白くなかったのでうろ覚えです ゴールデンラズベリー賞をいくつか受賞してるそうです

センチネル@sentinel_m_book

メニューを開く

あ〜…じゃつまりティム・バートン版は…( ゚д゚)

有敵凡人マルボッケ3@houchu1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ