ポスト

黒人が差別されて殺されても〜の部分を津波や地震や原爆に置き換えたら何人がその”面白さ”を支持できるんだろうかとか、そういう想像力は無さそうである

メニューを開く

Zonary@ga191

みんなのコメント

メニューを開く

それを茶化さず真面目に描き、面白く出来るなら全然ありでは? pic.twitter.com/85D32rqxyX

ヨタちゃん@EZnqA9NiSt25555

メニューを開く

何故支持する必要があるのか? あらゆる人に必ず好意的に受け止められる作品など有りはしない。そんな当たり前の事も忘れて「◯◯だったら支持しないんだろ?」と見当違いの「何かを言ってやった」感が滑稽過ぎる。 本当に面白いと思うならどんな物でも作っていい。気に入らないなら批判するだけだ。

いわし缶@184kan

メニューを開く

面白さって、ドキュメンタリーや反戦、反差別映画などへの価値を評価するものとしても使われるという想像力は無さそう…

メニューを開く

置き換わったところで自分に関係ない人は変わらず楽しみますよ 人間なんてそんなもの つまるところ自分に関係ない他人事は客観的にあれこれと指摘したり観戦することが出来る 人間はまだそんな崇高な場所に到達してない

焼き鳥になったリタ サブ@Ritaofyakitori1

メニューを開く

というかそんな価値観の映画を映画製作段階で却下されるよ。というのは各国映画祭にも出品できない。ポリティカル・コレクトネスもある。

Hide Asai #バローはブラック企業@hide_asai

メニューを開く

すでにあるよ 君、偉そうなわりに知識がないね

こるね 。🐈️@rdksakorone

メニューを開く

オッペンハイマーが話題になったときにパヨクたちが支持してましたけど? 「原爆シーンだけが楽しみ」 「原爆実験のシーンは圧倒的」 「一瞬にして強烈な閃光とともに灰になる幻影を見る描写は圧巻」 pic.twitter.com/nkKbZnVWH3

ハツヱ(98)時々鍵かけ〼@aJxpdkpjmdwtTg

メニューを開く

こういうところで出てくる「想像力」なんて所詮独りよがり、かつ悪い想像しかしないので全く気にする必要なし。ちょっと違う場面ではその想像力も全く働かず・想像力ゼロだから。

せっき時代@sekki_jidai

メニューを開く

だったら今話題のオッペンハイマーも駄目になるな

宇田河水泡@vwzxzML3UTDuKSg

メニューを開く

元ツイでの「面白い」はinteresting の意味で使ってると思うんだけどfunnyの意味で 使ってると勘違いしてない?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ