ポスト

世代によって「ムーンライト信州」か「アルプス」か解釈分かれるよねw でも特急だよ? 自分は普通に急行「アルプス」を時代を超えて格上げと解釈しちゃったw 怒濤のような「夜行アルプス」攻勢凄かったね。 pic.twitter.com/YJ4xjpe1iE

メニューを開く

SHIKOKU@小松姫子@shikokugy

みんなのコメント

メニューを開く

なお、自分自身はこの当時は鉄趣味始めてまだ1年ぐらいしか経ってないおこちゃまだったw この翌年に東京に行ったときに165系の昼行「アルプス」を撮ったのが、自分にとっての唯一の「アルプス」w pic.twitter.com/bIS2nQJl2b

SHIKOKU@小松姫子@shikokugy

メニューを開く

昔は今より山登りする山男や山女が多かったにゃあ😅 大糸線沿線まで行くなら夜行急行アルプスで、塩尻までの手前で降りて山登りするなら夜行普通電車とより分けてたみたい😉 夜行普通電車は115系だったので、通勤客が高尾あたりで降りたら広い出入口付近の床で寝袋らで寝よったにゃあ😁

石田敬二@oja472277

メニューを開く

441Mが日野春と上諏訪で50分くらいバカ停してますね。おそらくここ辺りで荷物とか郵便の積み下ろしとかやってたのでしょうか。日野春郵便局も今は無集配です・・・

morioka@HOKSO民@morioka0414

メニューを開く

中央西線の夜行「ちくま」「きそ」も最大8本ありました。「アルペン」なんて大阪発大糸線経由大阪行きの列車があったくらいです。(1971年10月時刻表) pic.twitter.com/XLX08M9khg

旅する旧車乗り@kotaroHirotsu

メニューを開く

夏は山男、冬はスキーヤー御用達列車。「信濃森上」行きが懐かしいですね。今は無人駅となってしまい、終着駅の機能は完全に白馬駅に移行しましたね。

Tokoyotchi@(北)福島支部長。@mtokoyo

メニューを開く

昔は無名の中央線夜行がありました。いつも満員でしたね。

水色生活@XnOjabu1R4Y7uE1

メニューを開く

信濃森上行きは初めて見た

Hiroyuki Kato@kojiro0614

メニューを開く

FF外から失礼します 解釈は、年代によると思います。ムーンライトの復活と思っている人は、急行アルプスの時代を知らない年代ではないかと。 尚、自分は、急行アルプスの復活と思っています。

クハネ130貨物積載物(特に毒物輸送)好き@kuhane130

メニューを開く

しれーっと交じる夜行普通

うじっぴ🎀No WAR@ujippi

メニューを開く

当たり前だけど、辰野経由というのも時代を感じる

ヒロスケ@hirosuke_rail

Yahoo!リアルタイム検索アプリ