ポスト

維新にとっての副議長は、万博テープカットに呼べるかどうかが基準だそうです.そもそも、開幕式の人選って維新に権限があるんでしょうか?…

メニューを開く

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区@ytsuji2001

みんなのコメント

メニューを開く

違うと思う。是々非々での反対意見と何見ても反対しか言わないのは全く違う。維新の支持者って結構フワッとした支持層が多く何を見ても賛成では無いのよね。特にあんたは政治家なんだから大阪での万博を成功させる一面もある。市民、府民の利益の為に動かず妨害をしてる様子は本当に気の毒。

メニューを開く

議員が議会で大阪・関西万博の問題点を指摘し知事・行政が解決策を講ずるのが健全な二元代表制だと思います。夢洲に万博を誘致したことで発生している問題点は見逃せず問題を解決する方が大切だではないでしょうか?私は知事市長と議員が緊張感を持つのが健全な二元代表制だと思います。

メニューを開く

誰のための万博。意見するものは来るなとか、そもそも、意見をいちゃもんとかで、聞く耳持たないなんて、それってどうなんだろうか? 万博に賛成でも反対でもないが、万博は自分たちのものと見えるのは、一国民として見苦しい限りだ。

田中@eiko3206

メニューを開く

万博終わったら、また以前のような役選に戻すんですかねぇ〜

山本とも子 大阪市北区 大阪市会議員@Cafetonton

メニューを開く

ほんと国民からしたらテープカットなんかどうでもいい話。誰も興味ないし名前も顔も覚える気なんてない。興味があるのは議員さんだけ。いつも無駄と思うし参加してくれてる企業の社長とかではいいわ。別に万博に協力した人間ではないのに。民間レベルで考えたら呼ぶわけないやん。

ピルロ@pirlo1225

メニューを開く

なんだそりゃ、って感じですね。

無敵のアルトリア01♪@PKmyWFA2Vq0pIOI

メニューを開く

行きたいなら行きーや🤣

メニューを開く

もし逆の立場なら創価党は同じことやるくせに。

メニューを開く

維新に権限があるんでしょうか? 万博協会だろう。

みんな@minna256

メニューを開く

民意を無視した維新の身勝手さが出たということですね。万博に賛成してようと反対していようと問題点を追求するのは当たり前のことですよね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ