ポスト

今期の自費コロナワクチン打つか迷ってる人。大事なポイントとして 🔹今打てるのはXBB。一方で流行してるのはJN.1 🔹国は10月ごろから新しい型に切り替える予定 🔹次の接種まで3ヶ月開ける必要がある。秋を最短で打つには今季は見送るか、6月中に接種しておく必要がある と、抑えておいてください

メニューを開く

渡瀬ゆず💉@kamo_kamos

みんなのコメント

メニューを開く

秋に関しては65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60歳-64歳に費用補助が出ます。

渡瀬ゆず💉@kamo_kamos

メニューを開く

「オミクロン株JN.1に対しても、XBB.1.5対応ワクチンは入院や死亡といった重症化の予防に有効だとする見解が、JAMA誌オンライン版2024年1月12日号で示されている」 pmc.carenet.com/sp/detail.php?… 事には触れておいても良いのでは?

メニューを開く

接種者が言うところの10月まで無防備なのにそこはOK? カリコ曰く、変異があっても4−6週間でワクチンができるはずだったのに、未だに騙されたことに気づかないのかな。 ワクチンカルトが恥をさらしてますね。接種は矛盾に気づけず騙されやすい人のバロメーター。nhk.or.jp/gendai/article… pic.twitter.com/uhPosqaTiK

krkyr104596@krkyr104596

メニューを開く

どこまで行っても所詮流行の終わった型のワクチンになることを忘れずにね。

ガンガンいこうぜ@Johnes47939616

メニューを開く

現時点での自費のコロナワクチンは、国や自治体の補助がないため高額になるのと、対応している医療機関が少ないということが言えると思います。

医療法人社団佑光会@kosukesakitani

メニューを開く

国産の不活化ワクチン待ち

hitorto@hiroto88

メニューを開く

mRNAワクチンは止めた方がいい ①PEG等が原因によるアナフィラキシーショック ②抗原のS蛋白(血栓毒)による循環器疾患 ③m1Ψの免疫抑制による他の感染症や癌 ④③の免疫抑制状態から免疫の再活性化による自己免疫疾患 ⑤同一抗原のワクチンを何回も打つことによる免疫寛容やADE、抗原原罪 ⑥DNA混入

メニューを開く

わが自治体では、任意(自費)ワクチン接種をしている医療機関がありません😢保健所も(当たり前ですが)、把握していないとのことでした。

ロムルス@exAK4PQPYXt3XVj

メニューを開く

俺は新型コロナワクチン(大人用)を進めても反対もしてないけど、1、8月がピークと考えれば6、11月がいいとは思う。 接種のタイミングだけの意見です。

村上信一@PR8b1Dn66WplBtN

メニューを開く

すごく迷っていて、ポイントまとめていただきありがとうございます!10月からは新しい型のものになるんですね。今、罹患してしまったから、それで抗体値がある程度上がったとみて、10月まで待とうかなぁ。うーむ。

tackeyko_40@taki_tomo_40

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ