ポスト

>ソシュールの失敗は、記号のシニフィエに関しては、互いの差異によってのみ定義されるとしたが、記号のシニフィアンに関しては、音素が言語の最小単位であるという認識を捨てられなかった事である。 しかし、彼が晩年、アナグラムに興味を持っていたのは、ここから脱却したかったからかもしれない。

メニューを開く

Naomiki Sato/佐藤直幹@NaomikiSato

みんなのコメント

メニューを開く

>宇宙、或いは我々、人間の持つ現実感は、三層を成した離散的な時空間であると言ったが、この三つのうち、中間に位置する生物認知的な時空間に関しては、現在、全く注目されていない。 進化論を唱えたダーウィンも見落としていたし、この為に「脳に意識が宿る」という単純な二元論に陥ってしまう。

Naomiki Sato/佐藤直幹@NaomikiSato

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ