ポスト

「モチベーション」だとか「やりがい」だとかそんな馬鹿げた幻想を語る人より、「仕事だからやる」・「成果のためにやる」だけで行動力を発揮できる人の方が強いし、信用できる。 好き嫌いやモチベーションを語る人は、それを逃げ道にして辛いとき、動きを止める。

メニューを開く

田草川 俊@楽天モバイル社員@Nicotama222

みんなのコメント

メニューを開く

前職の上司も常々言ってましたね。 「やる気なんて無くていいから結果出して」

北川𝕏@Kitagawa_p

メニューを開く

都合よく使われすぎている言葉ですよね!

こじー|営業コンサルタント@kuroko_sales

メニューを開く

動きを止めるのは内発的なものなので、アクセル踏み過ぎちゃうんですよね。 上手に運転すれば余裕で勝てます👍

もってぃ@サウナP@motimotiguitar

メニューを開く

出来ないやつ程 『モチベーションが…』って言い訳するんだよな。 仕事は仕組みだから個人のモチベーションで左右されるもんじゃ無いのに。

hi bird@toronyy

メニューを開く

心理学的にはそのモチベーションは別物として定義されている。  やりがい→内発 成果のため→外発 人それぞれだと思う。 心理学には内発的動機の方が強いモチベーションを生み出すととされている。あくまで学術的にはです。

月見@仮想通貨分析者🏴@Suzuka14144156

メニューを開く

「モチベーション」や「やりがい」は馬鹿げた幻想 ですかねえ

arles324@arles324

メニューを開く

室伏広治ですね!

オオシアマデウス@幸之助の後輩@PENTA205

メニューを開く

なんか、どっちもどっちなんだけどなー笑

メニューを開く

最高。ほんとそれ。ナイス。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ