ポスト

これから梅雨の季節、安価で手軽に撥水させれる簡易コーティングがないかと漁ってます! ディテイルアーティストさんのこの二つが気になりますが施工性等知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです‼️ pic.twitter.com/APY3KaBLIG

メニューを開く

星宙✩ミ@star_wish777

みんなのコメント

メニューを開く

施工時タオルが重く感じましたが、ムラにはならなかったですよ。 他社の製品と比べるとコスパ面は頭一つ抜けいると思います! 施工後急な雨来ても大丈夫らしいのでそこもいい点かもしれません!

メニューを開く

お久しぶりです! お元気ですか?😁 撥水をお望みなら、HYDROだけでも十分です😎スリックがないので、何か下地の撥水を邪魔しないタイプのQDでメンテナンスすれば2ヶ月くらいはいけるのではないかと🤔

ぢゅんや3@dyunya31

メニューを開く

rideもほんとムラになりにくく、施工がかなりしやすいです! 撥水もばちばちで洗車2回程度なら耐えてました!

しか。@sub_shikao

メニューを開く

初めまして、FF外より失礼します🙇 どちらも普段使いもしてますが、両方共コスパが良く手軽に施工出来るイメージです☺️ 手軽ですがHYDROは十分な撥水と防汚、RIDEは艶、スリックを得られるので 持ってて損はないと思います😆

しゃぎー@x369x__shaggy

メニューを開く

HYDROベースのRIDEが良いと思います👍️ 写真はHYDROベースのRIDEです。 pic.twitter.com/CGan7Us8v7

メニューを開く

ハイドロは乾式の施工でムラになりにくいですよー 耐久は役三ヶ月ですねスリック性は無しだからメンテナンスでライドを使って行う感じですねライドはスリック性も有ります🫣

Takaティー。@Taka69148863

メニューを開く

HYDROはムラになりずらいし楽ですよん👍

メニューを開く

やっぱ話題のラボコス パーフェクタ2.0かコッホケミーのFssでしょ。弱酸性に振って合って、水垢と落としながらもしっかりコーティングできる。

うっちー@まったり洗車民@zRnT3rTj3XYEq6b

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ